新着情報 一覧

 ブログ

生活

みなさん、こんにちは!
まだまだシャボン玉ブームは続いており、吹き方がどんどん上手になる子供達☆
実はこの吹く動作、
言葉を話す動作と似ているため、口腔機能を高めると言われています!
楽しみながら言葉の発達を促すことができるなんて♪

シャボン玉はもちろん、畑のチェックも忘れずに行っています☆
「ダンゴ虫!」と生き物観察もバッチリ!(笑)
生きているものを大切にすることも学んでいますよ(*^^*)

生きる(生活)ことで必要となるのは『衣食住』ですよね!
『衣』は体を(雨から、熱から、寒さから、怪我から)守る大切なものです。

この日の活動はそんな『衣』に着目し、“季節にあった洋服はどれか”“洋服のたたみ方”“アイロンのかけ方”についてみんなで考えてやってみました!
小学生のお兄ちゃんお姉ちゃはお家でも行っているのか、
とても慣れた手つきで洋服を畳んだり、姿勢正しく上手にアイロンをかける姿には職員一同感動しました(≧▽≦)
そんなお兄ちゃんお姉ちゃんのお手本を見て一生懸命頑張る未就学の子たちにも感動(T_T)
帰宅後にもお母さんのお手伝いをしてくれたとお便り帳にも☆
素敵な活動となりました!!

活動に取り入れなくても自然と身に付いていくものもありますね♪
日々のお母さんやお父さんが料理をしている様子、
お店へ行った際に接客してくれた店員さんの様子、
色々よく見ている子どもたち。

の日は児童発達支援の子どもたちよるハッピーレストランがOPEN!

「いらっしゃいませー」
「ぶどうジュースどうぞー」
「スパゲティーでーす」
「ありがとうございましたー」
調理の様子もシェフそのもの!

自由遊びのおままごとで『衣食住』の『食』を身に付けています(*^^*)
このように将来に向けて、『日常生活動作』に視点をおいた活動もたくさん行っています。
今度は『住』についての活動もブログへ掲載しますのでお楽しみに☆
以上、ハッピークローバーの様子をお伝えしました!

★Instagramをはじめました★】
ぜひみなさんご覧ください!!

協力施設